本文へ移動

10月5日(木)

ひろばは通常通りご利用できます


お知らせ
◇浄水器がつきました
          ミルクを作るときにも使用できます
   ミネラルウォーターで調乳したい方には「500ml  100円」でお売りしています
◇電気ポット利用について
   区の保健センターの指導により、ミルクのお湯はその都度沸かし、すぐに使用してください
◇バスタオルについて
   必要な方はお持ちください(共用のタオルはあります)

開館時間 9:30〜15:30    予約不要で入れ替えはありません。

大人の方は靴下の着用をお願いしています。
ご理解ご協力よろしくお願いします。

ひろばの混雑状況(日曜・月曜・祝日はお休みです)

ひろばの混雑状況(定員・午前午後の入れ替えは無くなりました)

☆   ゆったり遊べます
☆☆   20人前後
☆☆☆  30人前後
☆☆☆☆ 40人以上

お子さん、保護者の方はご自宅で検温してからお越しください。
  体温が37.5度以上ある場合はご利用いただけません。

発熱・くしゃみ・鼻水・喉の痛みなどの症状や体調不良がある場合はご利用をお控えください。

保護者の方には「靴下」の着用をお願いしております。

●マスクの着用は個人の判断に委ねています

●館内では水分補給は適宜行ってください。ランチタイム以外の時間は食事は出来ません。
●ランチタイム以外の時間に離乳食を食べさせたい方は、スタッフにお声かけください。

休館日のお知らせ

10/8(日)~10(火)はお休みです 10日は体育の日の振替休館日です

すきっぷの利用について 

ひろば利用 利用者の皆さんへ(6/1(木)~)

すきっぷのご利用方法

ランチタイムについて 6/1~

6/1(木)から研修室を11:45~12:45までランチルームにします
準備のために11:30頃から研修室を閉めます
窓のない部屋を閉め切ります。換気や空気清浄機は常時運転しています。ご納得の上、ご利用ください。

お持ちになったものを食べられます
12:45までに食事を済ませてください
12:45~掃除をしますので、ご協力をお願いいたします

↓「すきっぷ」の館内を見られます♪

すきっぷからのお知らせ

すきっぷをご利用の皆さまへ

来館時のお願いと利用について


お子さん、保護者の方はご自宅で検温してからお越しください。体温が 37.5 度以上ある場合はご利用できません。(来館時にも測らせて頂いています)
  発熱・くしゃみ・鼻水などの呼吸器症状や体調不良がある場合は利用をご遠慮ください。またご家族にも同じような症状がある場合は利用をご遠慮ください。

ひろばでの飲食は出来ませんが、水分補給はロッカーの辺りでいつでもどうぞ。離乳食(2回食・ドロドロで固形物のないもの)を食べさせたい方は、スタッフにお伝えください。

保護者の方は靴下の着用をお願いしています
タオルまたはバスタオル(ねんねの赤ちゃん)(共用のタオル等の準備もあります)
マスクの着用は個人の判断に委ねます

浄水器をつけました。ミルクの調乳をしたい方はお水をポットで沸かしてご利用ください。ペットボトルの水も100円でお売りしています。

ランチタイムに関しては上記をご覧ください  

*職員の検温、手指消毒、体調確認、おもちゃの消毒、館内のアルコール・次亜塩素酸希釈水による掃除等を行っています。

お問合せ:すきっぷ代表 TEL)045-805-6111

すきっぷ通信 最新号はこちらです

訂正のお願い
11/16(木)第2子以降のマタニティさんあつまれの時間は10:00~11:00です

すきっぷ発信!Instagram すきっぷのいろいろ、泉区のいろいろを発信します

警報発令時等の対応について

【気象に関する警報・注意報が発令された時の対応について】

すきっぷでは、天候や付近の河川の状況によって、臨時休館することがあります。
利用者の皆さまの安全のため、ご理解ご協力をお願いします。
 

★神奈川県東部(横浜市)に「大雨・洪水・暴風・暴風雪のいずれかの警報」
または「大雪注意報」のいずれかが発令された場合臨時休館となります。

★開館時間内に「大雨・洪水・暴風・暴風雪のいずれかの警報」または「大雪注意報」のいずれかが
発令された場合も臨時休館となります。

★警報が解除され、付近の安全が確認できたら、開館します。

「特別警報発令」時は臨時休館とし、全ての業務を停止します。 

★その日の状況により、対応が決まりましたら、公式LINEアカウントやホームページでお知らせしますので、ご確認ください。また、お電話でもお問合せください。(045-805-6111 午前9時~午後5時 但し、交通機関の状況によってはすぐに電話に出られない場合もあります。)

★公式LINEアカウントの登録については、スマホの方は一番下の「公式LINEアカウント」より、PCの方は左サイドの「公式LINEアカウント」のリンクよりご覧ください。
 
安全確保のため、皆様のご理解・御協力をお願いいたします。
 
泉区の防災・災害トップページ(地震、風水害情報、防災マップへのリンクがあります)



横浜市洪水ハザードマップ(下のほうへスクロールすると、洪水ハザードマップ(泉区)があります。)

 
 
泉区地域子育て支援拠点
すきっぷ

〒245-0023
横浜市泉区和泉中央南5-4-13
相鉄いずみ中央ビル209号
TEL.045-805-6111
FAX.045-805-6122
メール:skip☆skip-izumi.jp
(☆を@に変えて送ってください)
 
横浜子育てパートナー(利用者支援事業)
TEL.045-805-6133
横浜子育てサポートシステム泉区支部事務局
TEL.045-805-6789
(運営)
NPO法人 ちょこっといずみ

--------------------------------
開館日:火曜日~土曜日
休館日:日曜・月曜・祝日
親子の居場所(2F) 9:30~15:30
(月曜が振り替え休日の場合は、
翌火曜日も休館日です)
4
4
9
9
6
8
TOPへ戻る